自治体の収支見通し

共同通信ニュース用語解説 「自治体の収支見通し」の解説

自治体の収支見通し

毎年度の地方自治体全体の収入支出の見通しを示すため、総務、財務両省が協議し「地方財政計画」としてまとめる。支出は、行政サービスに必要な金額を算出。地方税だけでは財源が不足するため、収支が合うよう地方交付税臨時財政対策債の発行額を決める。地方税収には、住民税や法人事業税などの地方税のほか国税の一部を渡す地方譲与税と、住宅ローン減税の影響で減る税収を補う地方特例交付金が含まれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む