自治体の教職員処分

共同通信ニュース用語解説 「自治体の教職員処分」の解説

自治体の教職員処分

地方公務員法は重い順に免職停職減給戒告という4種類の懲戒処分を定める。同法に規定はないが、内規慣例懲戒より軽い訓告や厳重注意などの処分もある。一般的に政令市を除く市町村教職員は、都道府県教育委員会が処分権限を持つ。処分対象となり得る行為があった場合、市町村教委が調査し、その報告に基づいて都道府県教委が処分の要否軽重を決める。市町村立高などでは、採用した市町村教委が処分するケースもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む