共同通信ニュース用語解説 「自治体の歳出・歳入」の解説
自治体の歳出・歳入
家計簿では歳出が支出に、歳入が収入に当たる。自治体は毎年度、歳出額を見積もり、それに見合った財源を確保して予算を編成する。歳出は職員給与や医療介護サービス、公共事業などの経費が多い。主な歳入は、住民税や法人関係税などの地方税収のほか、財源不足を補うために総務省が配る地方交付税や、各省庁からの補助金・交付金。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...