自画(読み)ジガ

デジタル大辞泉 「自画」の意味・読み・例文・類語

じ‐が〔‐グワ〕【自画】

自分で描くこと。また、その絵。「自画自賛」
自分を描いたり写真に撮ったりすること。また、その絵や写真。「自画撮り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自画」の意味・読み・例文・類語

じ‐が‥グヮ【自画】

  1. 〘 名詞 〙 自分で描くこと。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「是れ即薩埵の自画(ジグ)何の疑かあるべきと疑網(ぎもう)皆巳(すでに)除いて」(出典地蔵菩薩霊験記(16C後)七)
    2. 「起倒子が許にて、盤斎老人のうしろむける自画の像に、団扇もてあふがむ人のうしろつき〈芭蕉〉」(出典:俳諧・熱田皺筥物語(1695))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む