自酌(読み)ジシャク

デジタル大辞泉 「自酌」の意味・読み・例文・類語

じ‐しゃく【自酌】

自分で自分の杯に酒をついで飲むこと。手酌てじゃく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自酌」の意味・読み・例文・類語

じ‐しゃく【自酌】

  1. 〘 名詞 〙 自分で酒をくむこと。
    1. [初出の実例]「おもひざしおもひどりじしゃくじもりのらくあそび」(出典:幸若・高たち(室町末‐近世初))
    2. 「自酌 シシャク テシャク」(出典:漢語便覧(1871)〈横山監〉雑語)
    3. [その他の文献]〔陶潜‐帰去来辞〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む