舎利ばて(読み)シャリバテ

デジタル大辞泉 「舎利ばて」の意味・読み・例文・類語

しゃり‐ばて【舎利ばて】

《「舎利」は米の意》登山サイクリングなど長時間運動途中で急に筋力が抜け、動けなくなる現象肝臓筋肉に貯えられたグリコーゲンが消費し尽くされて起こるという。ぶどう糖など甘いものをとると直る。
[補説]登山者の用語。サイクリング、マラソンなどでは「ハンガーノック(hunger knock)」という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む