舎利ばて(読み)シャリバテ

デジタル大辞泉 「舎利ばて」の意味・読み・例文・類語

しゃり‐ばて【舎利ばて】

《「舎利」は米の意》登山サイクリングなど長時間運動途中で急に筋力が抜け、動けなくなる現象肝臓筋肉に貯えられたグリコーゲンが消費し尽くされて起こるという。ぶどう糖など甘いものをとると直る。
[補説]登山者の用語。サイクリング、マラソンなどでは「ハンガーノック(hunger knock)」という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android