舞潟村
まいがたむら
[現在地名]新潟市舞潟
平賀村の南、信濃川右岸に位置する。永禄年間(一五五八―七〇)の開発と伝える。寛永一六年(一六三九)の横越島絵図(青木正昭氏蔵)に村名がみえる。同年沢海藩領となり、同藩改易後の変遷は平賀村と同様。寛文四年(一六六四)の郷村高辻帳に高七一石七斗余とある。貞享元年(一六八四)の検地帳(小村弌氏蔵)では納高八四石五斗余とある。この検地では、本藩の新発田藩が近世を通じて一反三六〇歩制を採用したのに対し、一反三〇〇歩制を採る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 