航空戦艦(読み)こうくうせんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「航空戦艦」の意味・わかりやすい解説

航空戦艦
こうくうせんかん

戦艦巡洋艦の前後甲板など一部を改装して飛行甲板を設け,艦載機を搭載し,発着できるようにした両用艦。第2次世界大戦中,日本航空母艦不足を補うために戦艦『日向』『伊勢』の艦尾砲塔を撤去して後甲板に飛行甲板を設け,航空戦艦に改装したが,活躍の場面はなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む