航空業界の環境対応

共同通信ニュース用語解説 「航空業界の環境対応」の解説

航空業界の環境対応

多くの化石燃料を消費する航空業界は世界で問題視されており、飛行機に乗るのは恥ずかしいという意味の「飛び恥」という言葉も生まれた。国際航空運送協会(IATA)は2050年までに業界全体の二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))排出量を05年比で半減する行動計画をまとめ、ANAグループも半減を目指している。政府のグリーン成長戦略は航空を重要な14産業の一つに挙げ、水素燃料の導入を促した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む