船廻村
ふなまわりむら
[現在地名]奈留町船廻郷
相之浦村の東手にあたり、船廻浦の周辺に船廻・柿浦・田岸・矢神・市幾良などがあり、浦の北東部に矢神の小島がある。これらの東、滝ヶ原瀬戸に面して南河原・這河原・汐池などがある。船廻の東から南にかけて水晶岳・遠見番山・城岳・樫木山がある。江戸時代は福江藩領奈留島掛に属する。奈留島村のうちで、正保元年(一六四四)の福江領郷村高帳に船廻村とみえる。明暦二年(一六五六)の畑方帳抜書にみえる下五島の「三本松」は樫木山の北の地か。寛文四年(一六六四)の福江領高辻帳では高四一石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 