ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色の恒常」の意味・わかりやすい解説 色の恒常いろのこうじょうcolour constancy 照明光の種類 (波長) ないし色調がある程度変化しても,物の色調,あるいは表面色がそれに伴って変化せず,近似的に恒常のまま現れる現象。ただし,この恒常現象は狭い範囲内でしか成立せず,また,照明光が視野全体に一様に行き渡っていなかったり,照明光の種類が突然変化したりするときには,起りにくい。 (→明るさの恒常 ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by