色環(読み)しきかん

精選版 日本国語大辞典 「色環」の意味・読み・例文・類語

しき‐かん ‥クヮン【色環】

〘名〙 代表的な色相スペクトル順序環状に排列したもの。向かい合った二つの色は互いに補色関係にある。色票系の色相表示に用いる。色相環

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「色環」の意味・読み・例文・類語

しき‐かん〔‐クワン〕【色環】

色相スペクトルの順にしたがって環状に配列したもの。向かいあった二つの色は互いに補色の関係にある。色相環。カラーサークル。カラーホイール

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色環」の意味・わかりやすい解説

色環
しきかん
colour circle

標準色相の種類を黄→橙→赤→紫→青→緑→黄という順序で環状に配置したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android