色鳥(読み)イロドリ

デジタル大辞泉 「色鳥」の意味・読み・例文・類語

いろ‐どり【色鳥】

いろいろの小鳥。特に、秋に渡ってくる小鳥。 秋》「―はわが読む本にひるがへり/青邨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色鳥」の意味・読み・例文・類語

いろ‐どり【色鳥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種々の小鳥。特に、秋に渡ってくる種々の小鳥。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「籠の内に遊ぶ色鳥囀りて〈幸綱〉 せばき心も春はのべけり〈行助〉」(出典:熊野千句(1464)六)
    2. 「おどしの弓は色鳥(イロどり)とまり木と成」(出典浮世草子・西鶴名残の友(1699)四)
  3. あめ細工で鳥の形に作ったもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の色鳥の言及

【季語】より


[秋]
 秋の雨(秋の長雨。秋霖(しゆうりん),秋雨(あきさめ)ともいう),秋渇(あきかわき)(秋になって食欲の増すこと),秋風,秋の暮,秋日和(あきびより)(秋晴れと同じ),朝顔,朝寒(あささむ)(朝に感じる秋の寒さ),蘆刈(あしかり)(晩秋に蘆を刈ること),天の川,秋深し(寂寥の伴う秋たけなわの候),十六夜(いざよい)(陰暦8月16日の夜,または同夜の月),色鳥(いろどり)(秋の小鳥),雨月,末枯(うらがれ)(晩秋,葉の先から草が枯れはじめること),案山子(かがし),柿,秋水(しゆうすい)(ひややかに澄む水),秋思(秋の寂しい思い),燕帰る,菊,砧(きぬた)打つ(木槌(きづち)で布を打ってやわらげる。かつて女の夜業であった),桐一葉(きりひとは)(秋の訪れを告げる桐の落葉),草市(くさいち)(盆用品を売る市),暮の秋(秋の終りのころ),木の実,鹿の声(交尾期の鹿の高く長い声),今朝(けさ)の秋(立秋の朝のさわやかな感じ),冷(すさ)まじ(寒いとまではいえない冷気の感じ),秋声(秋の物音),相撲(もとは豊凶を占う神事であった),施餓鬼(せがき)(無縁仏をとむらうこと),露,二百十日(台風襲来の厄日),後(のち)の月(陰暦9月13日の月。…

※「色鳥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android