艷態(読み)えんたい

精選版 日本国語大辞典 「艷態」の意味・読み・例文・類語

えん‐たい【艷態】

  1. 〘 名詞 〙 なまめかしい態度動作。あでやかで美しい姿。嬌態(きょうたい)
    1. [初出の実例]「艷態応岸色、奇香待波声」(出典本朝麗藻(1010か)上・暮春侍宴左丞相東三条第同賦度水落花舞〈藤原伊周〉)
    2. [その他の文献]〔杜牧‐張好好詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む