芋掘り藤五郎(読み)いもほり とうごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芋掘り藤五郎」の解説

芋掘り藤五郎 いもほり-とうごろう

長者伝説主人公
加賀(石川県)の山あいで芋をほってくらしていたが,長谷観音お告げで嫁にきた長者の娘に芋をほるときについてくる砂金の値打ちをおしえられ,長者となった。金沢地方の代表的な伝説で,金沢の名は金をあらった沢に由来するという。市内藤五郎屋敷跡ものこる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む