芋競祭(読み)いもくらべまつり

精選版 日本国語大辞典 「芋競祭」の意味・読み・例文・類語

いもくらべ‐まつり【芋競祭】

  1. 〘 名詞 〙 滋賀県蒲生郡日野町に平安末期から行なわれているという祭り。山の神祭のとき集落東西二分し、神前でその年作ったヤマイモの長さを競い、勝ったほうの芋の中から良質のものを神に献上する。今は九月一〇日、もとは旧暦八月の行事

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む