デジタル大辞泉 「芝翫下駄」の意味・読み・例文・類語 しかん‐げた〔シクワン‐〕【▽芝×翫下▽駄】 長方形で、前後の歯が間遠になっている駒下駄。大坂の歌舞伎役者3世中村歌右衛門(芝翫)が江戸興行で用いてから流行した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「芝翫下駄」の意味・読み・例文・類語 しかん‐げたシクヮン‥【芝翫下駄】 〘 名詞 〙 江戸時代に流行した駒下駄の一つ。多く長方形で、前後の歯が間遠につけられているもの。大坂の人気歌舞伎役者三世中村歌右衛門(俳名、芝翫)が、江戸興行の際用いてから流行した。芝翫。〔随筆・守貞漫稿(1837‐53)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例