芦屋川(読み)あしやがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「芦屋川」の意味・わかりやすい解説

芦屋川
あしやがわ

兵庫県南東部,六甲山地東部に源を発し,南流して大阪湾に注ぐ川。全長約 8km。上流付近にロックガーデン,高座滝などの景勝地があり,桜の名所。阪急電鉄芦屋川駅付近から扇状地をつくり,河畔の自然堤防付近は山手の台地面とともに芦屋市の高級住宅地を形成。西宮市の夙 (しゅく) 川とともに天井川形態をとどめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む