花棚村(読み)けだなむら

日本歴史地名大系 「花棚村」の解説

花棚村
けだなむら

[現在地名]鹿児島市川上町かわかみちよう

川上村の北に位置し、北部を稲荷いなり木川が流れる。北は川を境に大隅国吉田よしだ宮之浦みやのうら(現吉田町)、東は吉野よしの村、西は大口筋(吉田筋)を境に岡之原おかのはら村。応永三四年(一四二七)八月一〇日の本田安了寄進状(旧記雑録)に鹿児島郡「花棚」とみえ、当地のうち水田一町(水上三段・溝副五段・榎木田二段)賢忠けんちゆう寺に寄進されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む