花頂(読み)かちよう

日本歴史地名大系 「花頂」の解説

花頂
かちよう

[現在地名]東山区粟田口華頂町

粟田口あわたぐち村の字の一。華頂かちよう山東北の狭少の地。東及び東南は宇治郡山科やましな(現山科区)西南華頂山

花頂院の所在地に比せられる。畑及び林・藪で占められていたが、西半分は明治二六年(一八九三)に三条古川ふるかわ町の油商西村仁兵衛が席貸吉水園を建て、同三一年に全館洋式に改め、名も都ホテルとした。また東半分は、近接の東・西小物座町とともに明治四二年一二月、京都市水道事務所用地となり、配水所・貯水池・発電所・事務所などが建設され(明治四五年三月完成)、景観は一変した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android