苅谷深隍(読み)かりや しんこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「苅谷深隍」の解説

苅谷深隍 かりや-しんこう

?-? 大正-昭和時代前期の挿絵画家
伊東深水師事博文館雑誌時代小説挿絵をかいた。大仏(おさらぎ)次郎「快傑鞍馬天狗」(「ポケット」大正13-15年),佐々木味津三(みつぞう)「右門捕物帖」(「冨士」昭和3-5年)などが知られる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android