若柳 吉駒
ワカヤギ キチコマ
- 職業
- 日本舞踊家(若柳流)
- 肩書
- 直派若柳流理事長
- 本名
- 定方 いく
- 生年月日
- 明治30年 1月30日
- 出生地
- 群馬県 前橋市
- 経歴
- 大正11年若柳吉駒を襲名。昭和47年直派若柳流理事長に就任。90歳のとき東京でリサイタルを開き、広く注目された。現役最長老の舞踊家だった。
- 所属団体
- 日本舞踊協会(特別参与)
- 受賞
- 勲五等瑞宝章〔昭和59年〕 松尾芸能賞(特別賞 第13回)〔平成4年〕,舞踊批評家協会賞(第23回)〔平成4年〕「廓八景」,芸能功労者表彰(芸団協)〔平成4年〕,舞踊功労賞〔平成4年〕
- 没年月日
- 平成8年 5月21日 (1996年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
若柳 吉駒
ワカヤギ キチコマ
大正〜平成期の日本舞踊家(若柳流) 直派若柳流理事長。
- 生年
- 明治30(1897)年1月30日
- 没年
- 平成8(1996)年5月21日
- 出生地
- 群馬県前橋市
- 本名
- 定方 いく
- 主な受賞名〔年〕
- 勲五等瑞宝章〔昭和59年〕,松尾芸能賞(特別賞 第13回)〔平成4年〕,舞踊批評家協会賞(第23回)〔平成4年〕「廓八景」,芸能功労者表彰(芸団協)〔平成4年〕,舞踊功労賞〔平成4年〕
- 経歴
- 大正11年若柳吉駒を襲名。昭和47年直派若柳流理事長に就任。90歳のとき東京でリサイタルを開き、広く注目された。現役最長老の舞踊家だった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
若柳吉駒 わかやぎ-きちこま
1897-1996 大正-平成時代の日本舞踊家。
明治30年1月30日生まれ。大正11年若柳吉駒を襲名。昭和47年直派若柳流理事長となる。62年90歳のとき東京で公演し,注目される。平成4年舞踊批評家協会賞,舞踊功労賞などを受賞した。平成8年5月21日死去。99歳。群馬県出身。本名は定方いく。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 