若桜街道(読み)わかさかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「若桜街道」の意味・わかりやすい解説

若桜街道
わかさかいどう

鳥取県東部,鳥取市から若桜町戸倉峠を経て,兵庫県姫路市にいたる街道。古くは播州街道ともいわれていた。山陰本線の開通後,利用度は一時減少したが,1955年戸倉トンネルが開通し,全線舗装が完成してからは国道 29号線として生れ変り,山陰-阪神間の最短コースとして交通量増加

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む