若狭国守護職次第(読み)わかさのくにしゅごしきしだい

改訂新版 世界大百科事典 「若狭国守護職次第」の意味・わかりやすい解説

若狭国守護職次第 (わかさのくにしゅごしきしだい)

若狭国歴代守護を編年に記した補任書。1巻。鎌倉時代末期の正和年間(1312-17)に原形がつくられ,以後1422年(応永29)ころまで再三書きつがれて現在の体裁になった。建久7年(1196)の津々見右衛門次郎忠季の守護就任にはじまり,守護正員のみならず,守護代官,守護又代官の就任期等を記したもの。《長門国守護職次第》(《続群書類従所収)とともに貴重な史料である。《群書類従》所収。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本歴史地名大系 「若狭国守護職次第」の解説

若狭国守護職次第
わかさのくにしゆごしきしだい

別称 若州守護職代々系図・若狭国守護職代々系図・若狭守護職系図

写本 福井大学ほか

解説 建久七年より応永年間に至る若狭国守護の補任書。歴代守護のほかに守護代官・守護又代官の在任期間も併記している。

活字本 群書類従補任部

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android