日本歴史地名大系 「若狭野村」の解説 若狭野村わかさのむら 兵庫県:相生市若狭野村[現在地名]相生市若狭野町若狭野田井(たい)村・奥野山(おくのやま)村の西、矢野(やの)川下流域、若狭野盆地の西部に位置し、西は牟礼東(むれひがし)村(現赤穂市)。南部を山陽道が通る。若佐野とも記す。正安元年(一二九九)一一月五日の矢野庄の例名実検取帳案(東寺百合文書)によれば、奥野山に次いで若狭野中村・若狭野小林妙見敷地・若狭野今浄忍住・若狭野住内・若狭野寺北山キワなどを検注している。同年一二月の下地中分では領家(京都東寺)方に属した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by