若者票

共同通信ニュース用語解説 「若者票」の解説

若者票

人口3億3千万を超える米国有権者(2億4千万人超)のうち、18歳以上35歳未満の有権者は約3割を占める。年齢が下がるほどリベラルな傾向が強いとされ、接戦の場合は若年層投票率が大きな影響を及ぼす。民主党のバイデン候補が共和党のトランプ候補を下した2020年の大統領選は、クリントン候補がトランプ候補に敗れた16年大統領選に比べると、選挙人名簿に記載された18歳以上35歳未満の登録有権者の投票率が5ポイント程度高かった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む