デジタル大辞泉
「接戦」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せっ‐せん【接戦】
- 〘 名詞 〙
- ① 近寄って戦うこと。敵味方が互いに接近して戦うこと。また、その戦い。接近戦。
- [初出の実例]「接戦一昼夜」(出典:日本外史(1827)三)
- 「第五に兵士は銕扇を携へて接戦の用に供ふ」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)
- [その他の文献]〔漢書‐匈奴伝〕
- ② 戦いを交えること。いくさをすること。
- [初出の実例]「大連部二率子弟及奴等一、築二于稲城一而接戦」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
- 「天朝への恐れあれば決して他藩と接戦(セッセン)を致すべしとは存じ申さず」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
- ③ 力が同じ程度で勝敗のなかなかきまらない戦い。せりあった戦い。きわどい勝負。
- [初出の実例]「今迄に類のない程の接戦であったのが敵味方のいづれにも属してゐない観衆まで熱叫せしめたのである」(出典:学生時代(1918)〈久米正雄〉競漕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「接戦」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 