若見 虎治
ワカミ トラジ
明治・大正期の陸軍中将
- 生年
- 慶応2年5月(1866年)
- 没年
- 昭和10(1935)年2月12日
- 出生地
- 肥前国長崎(長崎県)
- 旧姓(旧名)
- 羽太
- 学歴〔年〕
- 陸士〔明治20年〕卒,陸大卒
- 経歴
- 長崎の羽太伊寿の長男に生まれ、のち若見氏を嗣ぐ。明治20年陸軍歩兵少尉。第4師団参謀長、台湾守備混成第1旅団参謀長などを経て、日露戦争では第10師団参謀として従軍。第13師団参謀長、大正2年侍従武官、5年歩兵第17旅団長などを歴任した。6年中将。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
若見虎治 わかみ-とらじ
1866-1935 明治-大正時代の軍人。
慶応2年5月生まれ。第十三師団参謀長,侍従武官,歩兵第十七旅団長などを歴任した。大正6年陸軍中将。昭和10年2月12日死去。70歳。肥前長崎出身。陸軍大学校卒。本姓は羽太。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 