苦栗茸(読み)ニガクリタケ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「苦栗茸」の意味・読み・例文・類語

にが‐くりたけ【苦栗茸】

  1. 〘 名詞 〙 担子菌類モエギタケ科の毒キノコ。世界に広く分布し、四季を通じて普通針葉樹の切株、倒木、朽木の幹などに叢生する。食用キノコのクリタケに似ているがやや小さく、傘は径二~五センチメートル。全体に硫黄色を帯びクリタケのように茶褐色を呈することはない。やなぎたけ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android