英国の選挙制度

共同通信ニュース用語解説 「英国の選挙制度」の解説

英国の選挙制度

世襲貴族らの任命制である上院に対し、下院は1人1区の単純小選挙区制となっている。現在の定数は650。産業革命以降、選挙権拡大や腐敗選挙区廃止を求める労働者らの運動激化。度重なる制度改正を受け、1880年代にほぼ今の形になった。小選挙区制下の二大政党による議会政治は「ウェストミンスターモデル」と言われる。近年は第3党や地域政党伸長により、民意を正確に反映させる改正の必要性が指摘されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む