精選版 日本国語大辞典 「上院」の意味・読み・例文・類語
じょう‐いん ジャウヰン【上院】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
両院制(または二院制)を採用する議会において、公選議員によって構成される議院を通常、下院(または第一院)といい、他の議院を上院(または第二院)という。上院の組織や機能は、各国の法制度や、歴史的事情によって異なるが、おおむね貴族院型、連邦代表型、参議院型(または国民代表型)に分類される。貴族院型は、貴族および政府の任命する高級官僚出身者などの一部特権階層によって構成され、民主政治の発展した現代国家ではその例は少なく、下院に比してその政治的地位は低い。イギリスや明治憲法下の日本の貴族院がこれに属する。連邦代表型は、連邦国家において、各支邦を代表する議員によって上院を構成し、支邦と連邦との調和を図ろうとするもので、アメリカ、ドイツ、スイスなどにみられる。参議院型では議員の全部または一部が公選議員によって構成されるが、間接選挙の採用や選挙区を異にするなど選出方法を変えることにより、下院には代表されない国民の意見を議会に反映させようとするものである。全員公選制はわが国の参議院のほか、アメリカの各州の上院、ノルウェー、アイスランドなど、一部公選制はイタリア、ベルギーなどにみられる。
[山野一美]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…それを可能にしたのは,この憲法の条文を,政府,議会そして最終的には連邦最高裁判所が,時代の要請に合わせて拡大解釈してきたことによるものといえよう。
[立法部]
合衆国の立法権は連邦議会Congressに属し,議会は上院および下院の2院より構成される。上院Senateは,人口の多少に関係なく各州より2名ずつ選出される議員Senatorにより組織され,副大統領が議長となる。…
…しかし16世紀に入り,司法体としてよりも立法機関としての議会に国家統治上の効用が見いだされたことや,王室財政の膨張に対する臣民の関心が強まったことなどの事情から,財政負担承認に優越的権能をもつ下院(庶民院House of Commons)の重要性と人気が高まった。 〈名誉革命〉後,王権による議会権能侵犯の危険が法的に抑制されたのに加え,ウィリアム3世の始めた長期にわたる大陸戦争の戦費調達を承認するため,定期的な議会開催が慣例となった結果,下院は上院(貴族院House of Lords)を凌ぐ有力な統治機関として確立された。予算承認と引換えに,内閣の人員構成を通して国王の統制を図る制度的基礎が固まり,内閣は事実上政府そのものとして認知されていく。…
…政党間の権力分立という視点のほかに,連邦制や地方自治制を担い手とする,中央権力に対する権力分立の意義が再評価され,とくに基礎的自治単位での市民参加の役割を強調する見方がある。 なお連邦制のもとでは,各邦代表機関としての上院が独自の役割をはたすが,そのような連邦制型両院制にかぎらず,両院制の権力分立的役割が見直され,かつては民主主義の立場から〈無用か,それとも有害〉といわれた上院が,国民意思を多次元的に反映する場としての期待が寄せられる。そのほか,北欧とりわけスウェーデンに起源をもつオンブズマンの制度の系譜をひいて,多かれ少なかれ独立した機関に行政の監察・抑制の役割を託す制度(ドイツの国防受託官,イギリスの議会コミッショナー,フランスの調停官)がつくられている。…
…第二院の機能としては,この相互抑制の機能のほかに,審議過程の時間的延長とそれに基づく審議の慎重化があげられる。こうした機能のゆえに第二院が尊重されている典型的な例は,実質的にはきわめて限定された権限しかもたないにもかかわらず,依然として高い威信を保っているイギリスの上院であろう。また連邦制をとっている国では,各邦の代表をもって第二院を構成することが多いが(アメリカ合衆国,旧ソビエト連邦および現在のロシア連邦など),その機能はやはり相互抑制と審議の慎重化に求められるといってよい。…
※「上院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新