茅原沢村(読み)ちはらざわむら

日本歴史地名大系 「茅原沢村」の解説

茅原沢村
ちはらざわむら

[現在地名]岡崎市茅原沢町

矢作川の支流おと川とおと川の分岐点に立地。この地より三河高原へ入る二つの川沿いに、北へ現東加茂郡下山しもやま村方面と現額田ぬかた郡額田町方面へ古くから街道が通じ、沿道谷間集落が散在する。北に秦梨はたなし村、東は生平おいだいら村に接する。延宝元年(一六七三)秦梨村より分村という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 検地帳 近世

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む