デジタル大辞泉
「茶屋小屋」の意味・読み・例文・類語
ちゃや‐こや【茶屋小屋】
「茶屋4」に同じ。
「―の女中衆ではなし、商人家のお飯焚がそれでは済みません」〈滑・浮世風呂・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゃや‐こや【茶屋小屋】
- 〘 名詞 〙 客に酒色の遊興をさせる家。
- [初出の実例]「茶屋小屋(チャヤコヤ)の女中衆ではなし」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 