デジタル大辞泉 「茶柱」の意味・読み・例文・類語 ちゃ‐ばしら【茶柱】 番茶などをついだとき、茶碗の中に立って浮いている茶の茎。俗に吉兆であるといわれる。「茶柱が立つ」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「茶柱」の意味・読み・例文・類語 ちゃ‐ばしら【茶柱】 〘 名詞 〙 番茶を湯呑に注いだとき、茶碗の中で茶葉の茎がたてになって浮かぶこと。また、そのもの。俗に吉事の前兆とする。〔俚言集覧(1797頃)〕[初出の実例]「茶碗の中に立ってゐる茶柱(チャバシラ)を、何かの前徴の如く見詰めたぎり」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉帰ってから) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例