茶臼原(読み)ちゃうすばる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「茶臼原」の意味・わかりやすい解説

茶臼原
ちゃうすばる

宮崎県中部,宮崎平野北部,一ツ瀬川中流の東岸にある洪積台地。対岸は西都市妻北西の西都原標高 100m内外。古墳多く,茶臼塚と呼ばれる巨大な前方後円墳中心に約 50基があり,史跡に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む