茶話指月集(読み)ちゃわしげつしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「茶話指月集」の意味・わかりやすい解説

茶話指月集
ちゃわしげつしゅう

茶道逸話を集めた茶書。宗旦(そうたん)(千利休(せんのりきゅう)の孫)四天王の1人藤村庸軒(ようけん)の女婿久須美疎安(くすみそあん)が、義父から聞いた茶話をまとめたもの。1701年(元禄14)に出版された。二巻。利休、宗旦の逸話が七十数話収められており、逸話集では最初の版行茶書であった。元禄(げんろく)時代(1688~1704)を迎えて茶道人口が増加するとともに、数寄(すき)雑談のための参考書が望まれ、それが本書の版行に結び付いたものと考えられる。

[筒井紘一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android