茶谷龍城(読み)チャヤ リュウジョウ

20世紀日本人名事典 「茶谷龍城」の解説

茶谷 龍城
チャヤ リュウジョウ

明治〜昭和期の医師,僧侶 西福寺(浄土真宗本願寺派)住職



生年
嘉永5年3月11日(1852年)

没年
昭和11(1936)年2月29日

出身地
近江国沖ノ島(滋賀県近江八幡市)

経歴
京都、長崎などで学び、郷里である滋賀県沖ノ島で小学校代用教員を務める。明治20年父の跡を継ぎ西福寺住職兼医師となり、島民福利厚生に力を注いだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む