茶飲茶碗(読み)ちゃのみぢゃわん

精選版 日本国語大辞典 「茶飲茶碗」の意味・読み・例文・類語

ちゃのみ‐ぢゃわん【茶飲茶碗】

  1. 〘 名詞 〙(せん)茶や番茶などを飲むのに用いる茶碗。茶のみ。湯のみ。茶茶碗。
    1. [初出の実例]「茶漬茶碗に蓋茶碗、真鍮のちろり。茶呑(チャノ)み茶碗(ヂャワン)、中打ちの下駄に裏附きが一足、以上が花嫁道具の荒まし」(出典:歌舞伎・四天王楓江戸粧(1804)二番目)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む