草熱(読み)くさいきれ

精選版 日本国語大辞典 「草熱」の意味・読み・例文・類語

くさ‐いきれ【草熱】

  1. 〘 名詞 〙 夏、生い茂った草が強い日光に照りつけられて熱気を発すること。草いきり。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「今日の床には蒸返(むれ)が来て草(クサ)いきれかとひょろひょろ足」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)四)
    2. 「草いきれのする夏山の道を辿った」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む