荊苞村(読み)ばらとうむら

日本歴史地名大系 「荊苞村」の解説

荊苞村
ばらとうむら

[現在地名]帯広市東十条北ひがしじゆうじようきた東十条南ひがしじゆうじようみなみ東十一条北ひがしじゆういちじようきた東十一条南ひがしじゆういちじようみなみ東十二条北ひがしじゆうにじようきた東十二条南ひがしじゆうにじようみなみ東十三条北ひがしじゆうさんじようきた東十三条南ひがしじゆうさんじようみなみ東十四条北ひがしじゆうよじようきた東十四条南ひがしじゆうよじようみなみ東十五条南ひがしじゆうごじようみなみ

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三五年(一九〇二)まで存続した河西かさい郡の村。下帯広村の東、帯広川最下流部の十勝川との合流点に近い、東を札内さつない川に挟まれた地にあったとみられる。近世にはトカチ場所のうち。一八〇〇年(寛政一二年)頃に作製されたとみられる十勝川流域絵図(近藤重蔵蝦夷地関係史料)には札内川と十勝川の合流地点に「バラトブトフ 壱軒」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android