荒倉山(読み)あらくらやま

日本歴史地名大系 「荒倉山」の解説

荒倉山
あらくらやま

現戸隠村栃原とちはら西方、現鬼無里きなさ村境に連なる全長七キロ、幅三キロの荒倉山塊をいう。大部分は凝灰角礫岩からなり、主峰は砂鉢すなばち(一四三一・六メートル)で、南端新倉あらくら(一二五二・四メートル)がある。砂鉢山は一名天竜てんりゆう山といい、頂上は窪んであたかも鉢のようである。中央に小祠があって弁才天を祀り、土地の人は旱魃に耐えられない時、頂に登って雨を祈ると必ず験があるということから天竜山と称すという(長野県町村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android