光孝天皇(読み)コウコウテンノウ

デジタル大辞泉 「光孝天皇」の意味・読み・例文・類語

こうこう‐てんのう〔クワウカウテンワウ〕【光孝天皇】

[830~887]第58代天皇在位、884~887。仁明天皇の第3皇子。名は時康。太政大臣藤原基経支持によって即位小松の帝。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「光孝天皇」の意味・読み・例文・類語

こうこう‐てんのうクヮウカウテンワウ【光孝天皇】

  1. 第五八代天皇。仁明天皇の第三皇子。母は藤原沢子。名は時康。元慶八年(八八四)藤原基経におされて即位。また基経を信頼し、政事を基経を経て奏上させた。関白のはじまりという。在位四年。小松の帝。天長七~仁和三年(八三〇‐八八七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「光孝天皇」の意味・わかりやすい解説

光孝天皇
こうこうてんのう
(830―887)

第58代天皇(在位884~887)。仁明(にんみょう)天皇第3皇子。母は従(じゅ)五位上紀伊守(きいのかみ)藤原総継(ふさつぐ)の女(むすめ)沢子(たくし)。諱(いみな)は時康。文徳(もんとく)、清和(せいわ)、陽成(ようぜい)の歴代3帝に仕え、一品式部卿(いっぽんしきぶきょう)となっていたが、宮中の乱脈粛正の意図をもって陽成天皇が廃されたあと、藤原基経(もとつね)の推挙により即位した。基経とは外戚(がいせき)関係になく、才識、人品を見込まれた擁立であり、基経の公正な態度に世人が感服したという。天皇は基経の推戴(すいたい)の功に報いるため、「奏すべき事、下すべき事、必ず先(ま)ず諮稟(しりん)せよ」との勅書を下し、関白の文字はないものの、事実上関白の職を命じた。皇嗣(こうし)についても基経にゆだねたが、基経は天皇の意をくみ、源定省(さだみ)(宇多(うだ)天皇)を推薦した。

[森田 悌]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「光孝天皇」の解説

光孝天皇

没年:仁和3.8.26(887.9.17)
生年:天長7(830)
平安前期の天皇。仁明天皇と贈太政大臣藤原総継の娘沢子の子。諱は時康。16歳で元服,上野大守,常陸太守など親王任国長官歴任(いずれも遥任),嘉祥2(849)年渤海国大使の王文矩が必ず天子の位につく相であるといった話はよく知られる。天慶8(945)年2月,55歳という高齢で即位したが,これは藤原基経の推すところであったため,在任中は基経を事実上の関白とし,最大限の権限を与えている。在位3年で病気となり,再び基経の協力を得て,臣籍に下っていた第7皇子の源定省(のちの宇多天皇)を親王に復し,皇太子に立てた。『古今集』に歌2首が収められている。墓は,後田邑陵(小松山陵)といい,当時8カ寺を壊して造られた。

(瀧浪貞子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「光孝天皇」の解説

光孝天皇 こうこうてんのう

830-887 平安時代前期,第58代天皇。在位884-887。
天長7年生まれ。仁明(にんみょう)天皇の第3皇子。母は藤原沢子。陽成(ようぜい)天皇の譲位をうけて,元慶(がんぎょう)8年55歳で即位。政治の実権は先帝時代からひきつづき藤原基経(もとつね)がにぎり,実質上の関白として天皇もすべてを基経に諮問した。在位3年にして,仁和(にんな)3年8月26日死去。58歳。墓所は後田邑陵(のちのたむらのみささぎ)(京都市右京区)。諱(いみな)は時康(ときやす)。別名に小松帝。
【格言など】君がため春の野に出でて若菜摘むわが衣手に雪は降りつつ(「小倉百人一首」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「光孝天皇」の解説

光孝天皇
こうこうてんのう

830~887.8.26

在位884.2.4~887.8.26

仁明(にんみょう)天皇の第3皇子。名は時康(ときやす)。母は藤原総継の女沢子。大宰帥・式部卿などを歴任し,一品に昇る。884年(元慶8)陽成(ようぜい)天皇退位のあとをうけ,55歳で践祚。藤原基経を実質上の関白とした。関白の初例とされる。在位の間皇太子を立てなかったが,887年(仁和3)臨終に際し,皇子源定省(さだみ)(宇多天皇)の即位を望み,基経にその擁立を託して実現させた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光孝天皇」の意味・わかりやすい解説

光孝天皇
こうこうてんのう

[生]天長7(830).京都
[没]仁和3(887).8.26. 京都
第 58代の天皇 (在位 884~887) 。名は時康,小松帝とも称する。仁明天皇の第3皇子,母は贈皇太后藤原沢子。即位以前に,常陸太守,中務卿,上野太守,大宰帥,式部卿などを歴任し,元慶8 (884) 年即位。これは太政大臣藤原基経の奏請によるものであった。そのため以後,天皇は政治を基経を経て奏上させ,これが関白の初めとなった。陵墓は京都市右京区宇多野馬場町の後田邑陵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「光孝天皇」の意味・わかりやすい解説

光孝天皇【こうこうてんのう】

仁明(にんみょう)天皇第3皇子。884年―887年在位。藤原基経(もとつね)の意向により55歳で即位。政治は基経を通して奏上させる形を取り,これが実質的な関白の初めとなる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「光孝天皇」の解説

光孝天皇
こうこうてんのう

830〜887
平安前期の天皇(在位884〜887)
仁明 (にんみよう) 天皇第3皇子。母は藤原北家の支流出身の沢子。陽成天皇の廃位後,藤原基経らに擁立されて55歳で即位,基経を実質上の関白とした。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android