岩屋(読み)イワヤ

デジタル大辞泉 「岩屋」の意味・読み・例文・類語

いわ‐や〔いは‐〕【岩屋/石屋/窟】

岩壁に自然にできた洞穴。また、岩に横穴を掘って住居としたもの。いわむろ。
[類語]洞窟洞穴ほらあな洞穴どうけつ岩窟石窟山窟鍾乳洞洞門岩陰風穴空洞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「岩屋」の解説

岩屋
いわや

岩屋峠の南約二〇メートルに位置する奈良時代の石窟寺院跡。国指定史跡。大小二つの石窟があり、大きいほうは間口七メートル・奥行四メートル・高さ六メートルで、北壁の上部に坐像の中尊と立像の両脇侍を浮彫する三体像がみられるが、剥落が著しい。小さいほうは間口一メートル、奥行二・五メートル、高さ一メートル前後。前者と同様石仏が認められる。さらに地山の凝灰岩を彫残して造られた現存高二メートルの三重層塔がみられるが、その上部を欠失しており当初から三重であったかどうかは不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「岩屋」の解説

いわや【岩屋】


大阪府南河内郡太子町山田にある石窟寺院跡。二上(ふたかみ)山廃寺跡という別称をもつ。鹿谷寺(ろくたんじ)の東側、二上山の標高360mの岩屋峠の南斜面に所在する。縁起などの記録類がまったく残っていないが、鹿谷寺と同じく、小規模ながら他に類例を見ない大陸の趣を伝える奈良時代の貴重な寺院跡であることから、1948年(昭和23)に国の史跡に指定された。岩屋は凝灰岩の崖を西南西に面して間口7.6m、奥行き4.5m、高さ6.1mの石窟をうがち、内部に基壇上に立つ多層塔を地山から造り出しており、北壁には仏像3体の浮き彫りがある。南側には小石窟が造られ、多重塔は頭部が破損しているが、現存部の高さは2.1m、3層まで確認できる。浮き彫りの石仏は剝落がはげしく像容などは不明である。796年(延暦15)に日本で鋳造された銭貨、隆平永宝(りゅうへいえいほう)が採集されていることから、創建は9世紀前半と考えられている。地元には中将姫(ちゅうじょうひめ)が当麻曼陀羅(たいままんだら)をここで織ったという伝説がある。近畿日本鉄道長野線喜志駅から金剛バス「山田」下車、徒歩約35分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩屋」の意味・わかりやすい解説

岩屋
いわや

兵庫県南部、現在の淡路市(あわじし)の北部にあたる旧淡路町の中心集落。旧岩屋町。淡路北端明石(あかし)海峡に面し、明石市と高速船で結ばれている。『延喜式(えんぎしき)』に「石屋」でみえ、岩窟(がんくつ)を意味し、平安時代から瀬戸内海の重要な海港であった。岩屋温泉、海水浴場がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩屋」の意味・わかりやすい解説

岩屋
いわや

兵庫県淡路島の北端,淡路市の集落。旧町名。 1956年2町2村の合体により淡路町となり,2005年5町の合体により淡路市となった。島の北の玄関口。地元漁船の出入りも多く,1976年新港が建設された。また,本州四国連絡橋の一つ明石海峡大橋で対岸の神戸市と結ばれる。付近の絵島,大和島は海食で本島と切り離された美しい島。岩屋温泉があり,近年は保養・観光地となり,また明石市,神戸市への通勤者が増加している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岩屋の言及

【淡路[町]】より

…本州と淡路島を結ぶ交通上の要衝で,戦国時代には海峡制覇の軍事的拠点であった。中心の岩屋は港町で,漁業や水産加工業の拠点である。明石市まで高速艇で13分のため,明石市,神戸市方面への通勤者が多い。…

【矢倉】より

…日本の中世に納骨や供養を目的とするため,山腹に掘り込まれた岩穴。〈やぐら〉という呼称は,中世の文献には岩屋,岩殿,岩屋殿などの名で呼ばれているものが相当すると思われ,近世になって矢倉,谷倉,窟,巌窟などの字をあてている。鎌倉を取り巻く丘陵にはきわめて多く存在するが,鎌倉を離れるとその分布は粗となり,地域的特色をもつ。…

※「岩屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android