荒川城跡(読み)あらかわじようあと

日本歴史地名大系 「荒川城跡」の解説

荒川城跡
あらかわじようあと

[現在地名]西尾市八ッ面町 土井

おもて山の北の麓を市場いちばといい、それに続く土井どいが荒川城跡に比定されている。「市場」は、中世城下町特有の市場のあったところ、「土井」はその土井のあったところである。八ッ面小学校の西側低地一帯を城下といい、その西側一帯の北浜きたはま悪水を中心として、さき村との間の湿田地を泡原あわらという。このほかくら屋敷・屋敷など荒川城と関係の深い地名が多く残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android