荒木万寿夫(読み)アラキ マスオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「荒木万寿夫」の解説

荒木 万寿夫
アラキ マスオ


肩書
文相,衆院議員(自民党),国家公安委員長

生年月日
明治34年7月17日

出生地
福岡県大牟田市

学歴
京都帝大経済学部〔大正14年〕卒

経歴
大正14年逓信省に入り、満州国国務院参事官、広島逓信局長、商工省電力局長など歴任戦後郷里の大牟田市長を2期務め、22年衆院選に当選、芦田均内閣の大蔵政務次官、民主党政調会長。35年池田内閣の文相、科学技術庁長官兼原子力委員長。3年間の文相在任中、新教育課程の実施、文部省全国一斉学力調査の実施などを手がけた。43年から佐藤栄作内閣の行政管理庁長官兼国家公安委員長を務めた。

没年月日
昭和48年8月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「荒木万寿夫」の解説

荒木 万寿夫
アラキ マスオ

昭和期の政治家 文相;国家公安委員長;衆院議員(自民党)。



生年
明治34(1901)年7月17日

没年
昭和48(1973)年8月24日

出生地
福岡県大牟田市

学歴〔年〕
京都帝大経済学部〔大正14年〕卒

経歴
大正14年逓信省に入り、満州国国務院参事官、広島逓信局長、商工省電力局長など歴任。戦後、郷里の大牟田市長を2期務め、22年衆院選に当選、芦田均内閣の大蔵政務次官、民主党政調会長。35年池田内閣の文相、科学技術庁長官兼原子力委員長。3年間の文相在任中、新教育課程の実施、文部省全国一斉学力調査の実施などを手がけた。43年から佐藤栄作内閣の行政管理庁長官兼国家公安委員長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒木万寿夫」の解説

荒木万寿夫 あらき-ますお

1901-1973 昭和時代官僚,政治家。
明治34年7月17日生まれ。大正14年逓信省にはいり,広島逓信局長などを歴任。戦後大牟田(おおむた)市長をへて,昭和22年衆議院議員(当選10回,自民党)。第1・第2次池田内閣の文相,第2・第3次佐藤内閣の国家公安委員長などをつとめた。昭和48年8月24日死去。72歳。福岡県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「荒木万寿夫」の解説

荒木 万寿夫 (あらき ますお)

生年月日:1901年7月17日
昭和時代の政治家。国家公安委員長;衆議院議員
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android