荒木三郎(読み)あらき さぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒木三郎」の解説

荒木三郎 あらき-さぶろう

1914-1987 昭和時代実業家
大正3年3月4日生まれ。昭和6年より下関で菓子製造をまなび,11年香川県坂出に菓子店を開業翌年「名物かまど」を製造,26年から高松市で「名物かまど茶会」をはじめた。昭和62年7月29日死去。73歳。北海道出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む