荒神山ため池

デジタル大辞泉プラス 「荒神山ため池」の解説

荒神山ため池

長野県上伊那郡辰野町にある溜池。沢底川の水を温めて配水する温水溜池で、1969年の造成周辺荒神山(こうじんやま)スポーツ公園として整備されている。2010年、農水省による「ため池百選」に選定された。桜の名所で春には「荒神山さくら祭り」が催され、県内外から多くの花見客が集まる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む