莇原村
あぞうばらむら
[現在地名]久井町莇原
吉田村の北西にある御調郡北端の村。「阿佐宇原」とも書く。芦田川の支流御調川(久井川)の水源の一つが当村の屹立山にある。北の高浦山(六三八・一メートル)山麓に広がる谷は西に開け、世羅郡田打村(現世羅町)に接する。北の国久奥山(五五一・一メートル)の南麓から高浦山にかけて荒田古墳・大草田古墳・三塚古墳(二基)・幸屋峠古墳(二基)、高浦山南麓にしりくべ古墳・中谷古墳(二基)・塚ン口古墳(四基)などの横穴式石室をもつ後期古墳がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 