菅牟田村(読み)すがむたむら

日本歴史地名大系 「菅牟田村」の解説

菅牟田村
すがむたむら

[現在地名]唐津市菅牟田

重河内しげかわち村の北東、四周を峰巒で囲まれた台地凹地にある。村中に川というほどのものはなく、灌漑杉谷すぎたに溜池などの人工池に頼る。地名は菅の生えている湿地に由来するといわれる。

正保絵図に「菅牟田村」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 八坂 遺跡

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む