菊水作戦(読み)きくすいさくせん

百科事典マイペディア 「菊水作戦」の意味・わかりやすい解説

菊水作戦【きくすいさくせん】

1945年米軍の沖縄攻撃に際して,日本海軍航空部隊が行った特攻攻撃作戦。4月6日の菊水一号作戦に始まり,6月22日の菊水十号作戦に至る間,特攻攻撃で2000人が戦死。これに呼応して陸軍航空部隊も特攻攻撃を行い約1000人が戦死。→沖縄戦神風特別攻撃隊

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む